横市ナビ誕生秘話〜横市ナビにかける想い〜

コラム記事

こんにちは。横市ナビの前川、武藤、岡本、木下です。(明治学院大/横浜市立大学4年・3年・1年)

今回は、横市ナビができた経緯と横市ナビへの想いを紹介したいと思います!

スポンサーリンク

最初は、明治学院大学からスタート

私は、学生生活を通して、学内外問わず、様々な事に挑戦している人・自分が好きなことにとことん熱中している人・夢や目標に向かって努力している人・久しぶりに会うと見違えるほどレベルアップしている人等、心から尊敬出来る人に出会いました。

その反面、何もせずダラダラ学生生活を過ごし、留年する人や就職活動が近づくと何も言えることがないという学生もいました。

両極端の学生の姿を見てきて、どちらが良い悪いというわけではなく、ただ単純に『学生の持つポテンシャルってすごいんじゃないか?』と思うと同時に、『同じ大学生なのに、なぜこれだけの差が生まれるのか?』という疑問も浮かび上がりました。

そこで、100名以上にアンケートを取った結果が、『入学前、入学後の情報格差』『サークルとのミスマッチ』が大きく原因となっていることがわかりました。

そこで、私は、明治学院大学に特化した情報を発信する「明学ナビ」というものを2019年12月に友人2人と立ち上げ、2020年3月から本格的に運用を開始しました。

明学ナビでは、新入生向けに部活やサークルの情報がわかる『サークル一覧』と履修・成績・バイト等の学生生活に関わる情報をまとめた『コラム』の2軸で運営し、SNSで発信しています。


約1年間運営した結果、明学ナビに寄せられた相談が1500件以上、Twitterでのフォロワーが2649人強と明学の1学年が約3000人なので、新入生含めると、半数の方がフォローしてくれている計算になります。また、新学期には、約2万PV/月を超え、多くの明学生に見ていただいています。

 

コロナウイルスの影響もあり、大学に行けない今だからこそ、その大学の学生が発信する情報には、すごく需要があることを確信したため、他大学への展開を考えました。

偶然から決まった横浜市立大学への展開

たまたま横浜市立大学に通う中学の同級生・武藤と飲みに行った時、明学ナビをやっていることを告げると、私の想いに共感してくれました。

また、他大学への展開を考えていた私とサービス開発や運営をしたかった武藤との方向性が合致したので、参画してもらい、横浜市立大学への展開が決定しました。

横市ナビにかける想い

私たちは、「学生のポテンシャルってすごい」と本気で思っています。
そして、そのポテンシャルを引き出すのは、周りの環境であり、環境を作るのが日常的に触れる情報だと考えます。

ある研究者は、いつも周りにいる5人の平均値が自分になると言っています。要するに、自分を形作るのは、自分が経験したものだけです。横市ナビは、どんな情報を手に入れるかで、どんな自分になれるかが変わると考えています。

インターネットで調べれば何でもわかる世の中ですが、履修や成績、サークル、キャンパス内等の学生生活における情報は、暗黙知的な要素が多いと感じています。
そこで、現役横市生が学生生活における様々な情報を発信していくことで、新入生の視野が広がったり、可能性を見出したりすることができたらいいなと思います。

横市ナビでは、明学ナビ同様にサークルの雰囲気がわかる写真やオンラインでの活動頻度等を掲載した『サークル一覧』、現役横市生やOBOOGへのインタビュー記事、履修登録・授業・留学・一人暮らし等の『コラム』を順次お届けしていく予定です!

 

もし、横市の情報をみんなに届けたい!という方、ライティング・SNSマーケティング・サービス開発/運営に少しでも興味ある!という方がいましたら、メンバー募集中なので、下記の横市ナビのアカウントまでお気軽にDMしてください!!
https://twitter.com/yokoichinavi?s=20

 

今後も皆さんに役立つ情報を届けられるように頑張りますので、よろしくお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました